MENU


遺品整理

故人様の想いを大切にしながら、丁寧に整理・片付けを行います。
ご遺族様のご負担を軽減できるよう、心を込めてサポートいたします。

特殊清掃

孤独死・事故現場・ヤニ部屋などの特殊な清掃にも対応。
専門知識と技術を持つスタッフが、迅速かつ適切に対応します。

生前整理

将来に備えて、ご自身の持ち物を整理・整頓。安心できるこれからの暮らしのために、丁寧なお手伝いをいたします。

不用品処分

家具・家電・生活雑貨など、不要になったものをまとめて回収・処分。
お部屋をスッキリ片付けたい方におすすめです。

ゴミ屋敷
お片付け

ゴミ屋敷の片づけはプロにお任せ。
迅速・丁寧・秘密厳守。
暮らしのリスタートをサポートします。

市営・県営
住宅退去

“メモリアル”は、群馬県住宅供給公社に登録されている正式な事業者です。
高い信頼性と確かな実績で、安心して遺品整理・特殊清掃・生前整理をご依頼いただけます。

コロナうつにならないために

目次

3月からの自粛生活もこう長引いてくると、不安とストレスから健康を害する方も出てくると思います。テレビを付ければ、「新型コロナウィルスに関連するニュース」が延々と続き、やたらと不安を仰ぐような言い回しで感染者数や死亡者数が伝えられ、精神的に追い詰められているような気さえ起こしてしまいます。家族で自粛生活をしていれば、話し相手もいたりでまだ良いですが、一人で暮らしている人達は、孤独との戦いです。不安とストレスでうつ病を発症する人も少なからず出てきます。では、この「コロナうつ」にならないために私たちはどう取り組んでいけば良いのでしょうか。

Memorialの視点から考えてみました

1.こんな時こそ、断捨離のチャンス!

不安で押しつぶされてしまいそうで、家の片付けどころではないのかもしれませんが、気持ちを切り替えて、まずは窓を開けて空気の入れ替えからスタート!片付けられない人の特徴として、もったいなくて捨てられない、何でもしまい込む、片付け始めたものの飽きて他のことに気をとられてしまう。などが挙げられます。とりあえず、全部出してみましょう。そして、これは要る・要らないをはっきりさせましょう。悩んだら、保留。無理に捨てると、後悔することもしばしば…そう、不安な気持ちも一緒に片付けちゃいましょう。

不用品処分するなら、Memorialへ

2.部屋を片付けたら、身体を動かそう。

ゴミ屋敷化してしまっていたら、一人で悩みを抱え込まないで誰かに相談してみるのもおススメです。でも、人間の心理として知り合いに今の状況を知られたくないという気持ちもあると思います。そんな方は業者に相談するのも良いですね。業者なら様々な状況を経験しているので、多くのアドバイスももらえるはず。勇気を出して一歩を踏み出してみよう。部屋が片付いたら、さあ運動してみよう!自粛で引きこもり生活に終止符を打つチャンス!運動といっても、スポーツとは限りません。お掃除だって立派な運動です。床を丁寧に雑巾がけ。窓ガラスを拭く。(換気も出来ますね)だんだんキレイになっていくと、気持ちも前向きにスッキリしてきます。もう、”コロナうつ”とはさようなら…できるかも。

女性限定お片付け(秘密厳守)・ハウスクリーニングするならMemorialへ

3.さあ、コロナうつを吹き飛ばせ!!

メモリアルならではの「コロナうつ」対策を紹介してきましたが、長い自粛生活と共にストレスと上手に付き合うにはどうしたら良いでしょうか。片付けといっても全ての人がこれで解消されるわけではありません。まずは、生活習慣の改善です。睡眠や食事、栄養面を整え、適度な運動と心の不安を取り除き、精神面の安定を図る。そして不安と脅威に対し、一人で悩まないで、誰かと繋がりを持つことこそが「コロナうつ」に負けない生き方なのかもしれません。その前に、手洗い・うがい・咳エチケットのマスクはしっかりと、心に余裕を持ってリラックスした気持ちでコロナの終息を祈りましょう。

コロナに負けるな!

 

片付け・不用品処分に関するお問い合わせはコチラまで
             ↓   ↓   ↓

 

目次