ブログ

片付けられない理由?うつ病と生前整理

現代病ともされる「うつ病」には、さまざまな症状がみられますが中には部屋が片付けらないといった症状もあるようです。生前整理、いわゆる部屋を整理することで症状が良化するキッカケになるという話もありますが、どのような関係があるのでしょうか?また、片付けられない人は怠慢ではなく病気が原因の場合もみられます。ここでは、原因となる病気や、うつ病改善のキッカケとなる訳についてお伝えしていきます。

生前整理でうつ病がよくなる?

ゴミ屋敷化してしまう方の中には少なからず、うつ病を患っている方もみられます。うつ病の症状はいくつもありますが、
・無気力
・疲労感
・倦怠感
などを感じる方も多いようです。だるい身体にムチを打ってまで身の回りをキチンとすることは難しく、次第に部屋は汚れ荒んでいきます。部屋が荒れることで、「部屋が汚いのに、掃除もできないだめな私」などネガティブな思考を後押しし、症状が悪化していくことも。その悪循環を止めるキッカケとなるのが断捨離です。ゴミやもう着られない洋服、家具・家電など不用品を一掃することで、きれいになったという爽快感や達成感を得ることができるというメリットがあります。明るくきれいな部屋で暮らすことで、ネガティブな思考に陥るポイントを減らすことができるというのも大きいですね。1人で行うのが難しい場合は友人や家族が手助けし、それが難しい場合は業者に依頼するというのも得策です。もちろん、部屋をきれいにすれば誰もがうつ病から回復する訳ではありません。あくまでキッカケではありますが、試す価値は大いにあると考えられます。

片付けられないひと

うつ病だけでなく、精神疾患などを患っていると部屋を片付けられないケースが多くみられます。代表的な例をみてみましょう。

注意欠陥多動性障害

最近、耳にすることが多くなった「ADHD」や「ADD」などの発達障害の方も片付けができない傾向があります。大きな特徴である
・注意力散漫
・思いついたら行動しなければ気持ちが収まらない
という点から、ゴミの日に向けての準備や決まった場所にしまうといったことを苦手に感じているのがその原因です。

強迫性貯蔵症(ホーディング)

自分もストレスを感じているけれど、ものを大量に収集・貯蔵することを止められないホーディング。ゴミ屋敷化する方に多くみられる症状で、ADHDやうつ病などと併発するケースも多くみられます。

セルフネグレクト(自己放任)

子供の世話を放棄するネグレクトとは異なり、自分自身の世話を怠っている状態です。自身の健康や生活に関心が薄れ、掃除をしない、ゴミを捨てないなど清掃も放棄しているケースも多くみられます。

統合失調症

脳内のネットワークが上手くつながらなくなってしまうことで幻覚や妄想などが現れ、通常の生活が困難になってしまう病気です。現実を正確に把握することが難しく、清潔を保つのも容易ではありません。

認知症

脳細胞の働きが悪い、減少などが原因となり、正常な判断が難しく記憶も曖昧になりがちです。きれい好きだった方も、収納やゴミ捨てが困難になり、手のつけられない状況になるケースもみられます。

片付けられないのなら業者に頼むのもあり

片付けができないのは怠慢ではなく、病気の可能性があります。家族や友人、近隣の方の異変に気がついたら医療機関に相談することは、悪化を止める一歩となるでしょう。ですが、すでに大量に不用品が溜まっている状態であれば、誰かが片付けなければなりません。もし、手伝いを頼むのが難しい場合は、専門の業者に依頼するというのもおすすめ。メモリアルは、生前整理やゴミ屋敷の清掃の実績も豊富です。もし、お困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 生前整理のメリットとトラブルを防ぐコツとは
  2. 段ボール 部屋 スーツケース 生前整理のメリットとその作業とは
  3. トラブル 終活を賢く!トラブル避けるための生前整理の方法
  4. 男性 悩み 生前整理が進まない?その理由と解決策
  5. 前橋市老人クラブ連合会会報「ふれあい」に広告を掲載しました。
  6. コロナうつにならないために
  7. 遺品に新たな行き先を。メモリアルが海外リユースに懸ける想い。
  8. 生前整理のコツとエンディングノートの活用方法

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。