ブログ

実家の清掃・生前整理の悩みとコツ!

おじいちゃん おばあちゃん

最近は、ご自身が亡くなったあとに残された家族や身内が困らないよう、エンディングノートに大切なことを記したり、葬儀内容の選択、生前整理などの就活を行ったりする高齢者の方が増えています。
また、ご自身のことではなく、実家のご両親の健康面を心配し、実家の生前整理を勧めるケースも多くなってきました。そこで、特に時間と手間がかかる実家の生前整理に関するお悩みや具体的な方法についてご紹介します。

生前整理ページへ

実家の生前整理の悩みは多い

人間、生きていると何かと物が増えていきます。まめに整理できていればよいのですが、物を捨てられない方の場合、いつのまにかゴミ屋敷になっているというケースもあるでしょう。ゴミ屋敷までいかなくともモノが増えてしまい、場合によっては転んで骨折など怪我するケースや火災が発生することも…。
生前整理を親に進めても「縁起が悪い」という理由で拒否されてしまい、なかなか進まずに悩みばかりが増えていってしまうことが多いようですが、親が亡くなってしまう前に、少しずつ片付けを行っておくことが大切です。
実家がこのように収納しきれない物であふれていてどうしたらいいのかわからないという方はもちろん、既に提案してもなかなか真剣に耳を傾けてくれないという方も、あきらめずに積極的に解決する方法を考えていきましょう。

実家の片付け、生前整理をする方法

実家の片づけを本格的に行う場合、かなりの体力が必要になりますので年老いた親だけでは難しいことが多いもの。そこで、子どもも一緒に片付けを行っていく必要があります。ただ、親と一緒に作業する場合は、あせらず、親のペースに合わせるようにしましょう。
また、中には簡単に片付けられないケースもあります。それぞれのケースごとに対策を考えていきます。

①物が多すぎてあふれている。

自分たちで整理する場合はじっくりと時間をかけて行うことを考えてみましょう。遠方で大変な場合は、定期的にかつ計画的に行うことがコツです。あせらずに行うことが大切ですが、あまり時間をかけられない場合は生前整理の専門業者に依頼し、まとめて一気に片付けてしまえば楽に整理が完了します。また、不用品買取を依頼できるケースもあるので、お得に片付けることができます。

②思い出が詰まった捨てられないものが多い。

「なかなか捨てられない」と判断に迷うものは、とりあえず収納場所を決めて分けておきましょう。まずは、とっておくもの、破棄するもの、判断に迷うものに明確に分けていくことから始めてみてはいかがでしょうか。そして、確実に破棄するものから処分していき、少しずつ大きなものを整理するようにするとよいでしょう。

③親が実家の片づけに反対している。

とにかく、親と話し合うことが大切です。できるだけ親の意思を尊重する意向を示し、相談する形で進めていきましょう。なぜ片付けが必要なのか、そのメリットを詳しく伝えることで理解してくれるケースもあります。家族が集ったなごやかな時に話してみてはいかがでしょうか。

実家の生前整理のメリット

実家の片付けを行うことで、ご両親にも大きなメリットがあります。ストレートに生前整理を勧めるのではなく、このメリットを伝えながら少しずつ理解を求めていきましょう。

・怪我などの余計な心配がなくなる。

物が多い中で高齢者が生活すると、つまずいて転びやすくなります。その際に打撲をしたり骨折をしたりするケースもあり、日常生活を円滑に送れなくなる可能性も…。しかし、不用品を処分してすっきりすれば、安心した生活が送れます。

・快適に余生を楽しめる。

身体によいだけでなく整理された衛生的な部屋での生活は、心の健康にもよい影響を与えるため、結果的に長生きにつながるといわれています。

・遺品整理がスムーズになる。

ご両親がなくなったあとの遺品整理の手間が軽減できます。

・もし、ゴミ屋敷の場合は、ご近所とのトラブルが減少する。

外にごみがあふれているようなケースの場合、早めに処分することで周囲からのクレームを防ぐことができるでしょう。

メモリアルは生前整理のお手伝いもできます。

物があふれた実家の生前整理は、仕訳に手間がかかり、さらに不用品を処分するのに人手が必要となることが多いため、遠方の方、仕事などで多忙な方が行う場合はかなりの苦労を伴います。
当社は片付け、不用品処分、清掃などの経験が豊富な遺品整理、生前整理の専門業者ですので、これらの問題を解決することが可能!また不用品の買取りもOK。プロのスタッフが手際よく作業いたしますので安心してお任せください。
また、「部分的に手伝ってほしい」というご相談や「家族のことを考えて自分で生前整理をしておきたい」「ひとりでは物が多くて整理できない」というご本人からのご依頼も承っております。どうぞお気軽にご連絡ください。


電話番号 お問い合わせメール

LINEバナー

関連記事

  1. 朝日生命様主催ABCセミナーにて、講演をさせて頂きました。
  2. 上毛新聞に広告を出しました!
  3. 新人レポート~初心者から見た現場の様子
  4. 「鐘の鳴る丘少年の家」様に寄付をさせて頂きました。
  5. クレジット決済始めました!
  6. メモリアル代表の行動力
  7. ヒートショックイメージ ヒートショック予防法
  8. 熱中症から始まる孤独死の危険性

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。